2021年12月9日,スイス,グラン発(IUCN) – 湿地の破壊により,世界中でトンボ類の減少が起きている.本日の『IUCN絶滅危惧種レッドリスト™』最新版での初めての地球規模でのトンボ類評価で明らかになった.トンボ類の減少は,それらが繁殖する沼沢地や自然河川の広範な消失の徴候である.湿地の消失はほとんどが持続不可能な農業と都市化により引き起こされている.
2021年9月4日,フランス,マルセイユ発 (IUCN) – 商業的に漁獲されるマグロ類4種は,この10年間にわたる地域漁獲枠の執行の成果として,回復に向かっていることが『IUCN絶滅危惧種レッドリスト™』の本日の更新版により明らかになった.これは,マルセイユでのIUCN世界保全会議で発表されたもの.しかし,この回復は,海産種への圧力が増大するなかで起こっている.世界のサメ・エイ類の37%が,乱獲により,これに生息環境の喪失と悪化,気候変動が重なって,絶滅の脅威に晒されている.
2021年3月25日,スイス・グラン発 (IUCN) – 象牙目当ての密猟と生息環境の消失が原因でここ何十年間にわたり個体数が減少したことにより,『 IUCN絶滅危惧種レッドリスト™』でアフリカのシンリンゾウ(マルミミゾウ, Loxodonta cyclotis)は「…
2020年12月10日,スイス・グラン発 (IUCN) –本日公表されたIUCN絶滅危惧種レッドリスト™の更新版によると,継続的な保全努力のおかげで,…
2020年7月9日,スイス・グラン発 (IUCN) – マダガスカルのキツネザル類全種のうち約3分の1(31%)が「深刻な危機(CR)」となった。これは絶滅の一段階前を意味している。本日の『IUCN絶滅危惧種レッドリストTM』更新版によると,キツネザル類の実に98%が絶滅危惧である。この更新により,アフリカ霊長類全種評価の見直しが完了し,…
2020年3月19日,スイス・グラン発 (IUCN) – アフリカのクロサイは絶滅危惧カテゴリー「深刻な危機CR」のままであるものの,密猟の根強い脅威に対抗する保全努力のおかげで,ゆっくりではあるが,個体数が増加しつつあることが,本日付けの『IUCN絶滅危惧種レッドリストTM』の更新版で明らかになった。
2019年12月10日,スイス・グラン発 (IUCN) –本日公表の『IUCN絶滅危惧種レッドリストTM 』の更新版によれば,保全努力の結果,生物10種の生息状況が改善された。以前「野生絶滅(EW)」とされていた鳥類のグアムクイナの回復もそのひとつである。